WordPressプラグイン「SEO SIMPLE PACK」の設定方法・使い方について知りたいです。
こんな方におすすめの記事です。
- SEO SIMPLE PACKがおすすめな理由
- SEO SIMPLE PACKの設定方法・使い方
- ブログ運営歴4年半
- ブログ収益月10万達成
- 累計400記事以上執筆
- 月間PV数6万達成
自分のブログをより多くの人に読んでもらうためには欠かせないSEO対策。
プラグイン「SEO SIMPLE PACK」を使えば、そのSEO対策が手軽にできるとのことで、導入を検討している方も多いはず。
ということで当記事では、「SEO SIMPLE PACK」の設定方法・使い方を分かりやすく解説します。
SEO SIMPLE PACKがおすすめな理由
現在、SEO対策が可能なWordpressプラグインは多数あります。
が、その中でも断然「SEO SIMPLE PACK」がおすすめ。
主な理由は以下の通りですね。
- 最低限のSEO対策が可能
- 外部ツールとの連携が容易
- OGP設定が可能
- 設定画面がシンプルで使いやすい
- プラグイン自体軽い
特に、プラグイン自体が軽い点が重要。
というのも、重いプラグインを導入すると、
サイト全体の表示速度が遅くなる → ユーザビリティが低下 → サイトから即離脱する読者が増える
といった負の影響が及び、結果的にGoogleからの評価が下がってしまう恐れがあるので。
僕は昔、「All in one SEO pack」という万能型プラグインを使ってたのですが、多機能であるがゆえとても重く、サイト速度に悪い影響を及ぼしていました、、
「簡単にSEO対策可能」「軽い」が揃った「SEO SIMPLE PACK」は初心者にとって最適なプラグインと言えますね。
SEO SIMPLE PACKの設定方法・使い方
SEO SIMPLE PACKの設定方法・使い方を、
- SEO対策
- 外部ツール
- OGP対策
の3つに分けて解説します。
SEO対策
SEO対策の設定項目は、
- 基本設定
- 投稿ページ
- タクソノミーアーカイブ
- その他アーカイブ
の4つ。
基本設定
サイトのタイトル & キャッチフレーズ
重要度:高
この2点は、Wordpress管理画面「一般設定」にて編集可能です。
まだ入力してない方は必ず記入しておきましょう。
区切り文字
重要度:低
検索画面上で、「サイト名」と「キャッチフレーズ or 記事名」の間に表示される文字。
お好みのものを選んでください。
「フロントページ」のタイトルタグ
重要度:低
検索画面上で表示される、トップページのタイトル形式を変更できます。
デフォルトでは、「サイト名 | キャッチフレーズ」の形式で出力されますが、もしキャッチフレーズが不要な場合は、
「%sep% %tagline%」
を削除してください。
「フロントページ」のディスクリプション
重要度:高
トップページの説明文を入力できます。
トップページの説明文は言ってみればサイトの顔のようなもの。
説明文の有無がSEOに直接関係することはないですが、実際、「BACKLINCO」では以下のように書かれています。
メタディスクリプションを設定しているページのクリック率は、設定していないページに比べて5.8%も高かった。
クリック率が上がることに越したことはないので、しっかりと設定しておきましょう。
なお、ディスクリプションは、PC画面で80〜100文字、スマホ画面では70文字程度表示されるので、長くても100文字以内に収めるのがベストですね。
「フロントページ」のキーワード
重要度:低
この欄は未記入でも問題ないです。
「検索結果ページ」&「404ページ」のタイトルタグ
重要度:低
この欄も特に変更点はありません。
最後に、一番下の「設定を保存する」をクリック。
投稿ページ
「投稿」をインデックスさせない
重要度:高
絶対に「はい」は選択しないように。
もし「はい」を選択すると、全ての記事がGoogle検索エンジンに登録されず、検索画面に表示されなくなってしまいます。
タイトルタグの形式 & ディスクリプションの形式
重要度:低
このままでOK。
「固定ページ」をインデックスさせない
重要度:低
「固定ページ」をインデックスさせないは「いいえ」のままでOK。
メディアページはそのままでOKです。
タクソノミーアーカイブ
「カテゴリー」のアーカイブページをインデックスさせない
重要度:中
投稿記事が少ない状態なら「はい」を選択。
各カテゴリー内にある程度記事が溜まったら、「いいえ」に変更しましょう。
タイトルタグの形式 & ディスクリプションの形式
重要度:低
そのままでOKです。
重要度:低
タグはカテゴリーと同じように設定すればOK。
重要度:低
投稿フォーマットとは、記事内容ごとに表示形式を変更できる機能のこと。
ただ、正直この機能は使わないので、スルーでOKです。
最後に、一番下の「設定を保存する」をクリック。
その他アーカイブ
重要度:低
サイト運営者が1人の場合、「著者」のアーカイブページは必要ないので、一番上の項目で「はい」を選択しておきましょう。
重要度:低
日付のアーカイブページに訪れる読者はほとんどいません。
なので、このままでOKです。
重要度:低
カスタム投稿タイプとは、「投稿」「固定ページ」に属さない別の投稿タイプのこと。
ほとんどの方は、カスタム投稿タイプを使用しないはずなので、基本的にスルーでOKです。
最後に、一番下の「設定を保存する」をクリック。
外部ツールの設定
SEO SIMPLE PACKでは、「Googleアナリティクス & サーチコンソール」の設定も可能。
Googleアナリティクス設定
トラッキングコードの種類
「gtag.js」を選択。
「トラッキングID」または「測定ID」
Googleアナリティクス側で、トラッキングIDを取得します。
管理画面の左下にある「管理」をクリック。
プロパティ欄内の「トラッキング情報」をクリックし、トラッキングコードを選択。
左上に表示されるトラッキングIDをコピー。
SEO SIMPLE PACKの「トラッキングID」にそのまま貼り付けます。
最後に「設定を保存する」をクリックすれば完了。
Googleサーチコンソール設定
管理画面左下から「設定 > 所有権の確認」をクリック。
もし、「あなたは確認済みの所有者です」と表示されていれば、以下の設定は不要です。
表示されていなければ、その他の確認方法から「HTMLタグ」を選択し、メタタグをコピー。
(※この画面は開いたままにしておいてください)
SEO SIMPLE PACKの「Googleサーチコンソールの認証コード」にそのまま貼り付けます。
「設定を保存する」をクリック。
最後に、Googleサーチコンソール側で、確認ボタンをクリックすれば完了。
OGP設定
サイトをtwitter・facebookでシェアする時やLINEでURLとして送信する際に表示される、タイトル・概要・アイキャッチ画像のこと。
その簡易的な設定が可能です。
基本設定
FacebookやTwitterで、サイトのトップページがシェアされた際に表示されるアイキャッチ画像を設定。
各記事でアイキャッチ画像を設定しなかった場合のデフォルト画像としても使われるので、必ず設定しておきましょう。
Facebook設定
FacebookページのURL・アプリID・管理者IDをそれぞれ記入。
アプリIDの取得方法については、以下の記事が参考になります。
管理者IDの調べ方については、以下の記事が参考になります。
Twitter設定
Twitterアカウント名・カードタイプをそれぞれ記入・選択。
カードタイプ「summary」
カードタイプ「summary_large_image」
個人的におすすめなのは「summary_large_image」ですね。
まとめ
SEO SIMPLE PACKを使えば、基本的なSEO対策はバッチリ。
特に重要度が高い項目については、しっかり設定しておきましょう。
コメント