ブログ1記事目に何を書けばいいか全く分かりません、、
こんなお悩みにお答えします。
- ブログ1記事目を書く際に注意すべき点
- ブログ1記事目がなかなか書けない時の対処法
- ブログ1記事目の書き方
- ブログ運営歴4年半
- ブログ収益月10万達成
- 累計400記事以上執筆
- 月間PV数6万達成
無事Wordpressでブログを開設でき、これから初記事を書こうと思っているあなた。
1記事目って何を書けばいいのか分からないですよね。(僕もそうでした、、)
ということで今回の記事では、ブログ1記事目で注意すべき点と書き方の手順について解説します。
この記事を読めば、正しい方法でブログのスタートダッシュを切れますよ。
ブログ1記事目を書く際に注意すべき点
ブログ1記事目で注意すべき点は以下の通り。
- 自己紹介は書かない
- 日記は書かない
- デザイン・装飾にこだわりすぎない
下記にて詳しく解説します。
自己紹介は書かない
ブログ初心者にありがちなのが、1記事目に自己紹介を書くこと。
書きやすさは抜群ですが、自己紹介記事はマジでおすすめしません。
というのも読者は、
「〇〇の悩み・疑問を解消したい」
そう思ってあなたのサイトに訪問するからです。
悩み解消とは無縁の記事を読みたい人なんて1人もいないですよ。
正直書いても全くプラスにならないので、1記事目に自己紹介を書くのは控えましょう。
日記は書かない
1記事目に日記を書く人もちらほらいますが、絶対におすすめしないですね。
もし趣味の一環で日記を書きたいのであれば別に構いません。
ただ、ほとんどの方は稼ぐ目的でブログに取り組んでいるはず。
稼ぐためには読者を集め、悩みを解決し、サービス・商品を売る必要があります。
日記を書いてアクセスを稼げるのは有名人だけなので、自己満の日記は書かないように気をつけましょう。
読者のニーズを満たす記事を書けば、後々収益に繋がりやすいですよ。
デザイン・装飾にこだわりすぎない
「デザインに凝り過ぎてしまう。」これはブログ初心者が陥ってしまいがちな罠。
確かにある程度のデザイン性は必要です。ダサいデザインだと読者が離れやすいですからね。
ただ逆にデザインにこだわりすぎると、記事を書くこと自体が疎かになってしまいます。
ブログでの最優先事項は「記事を書くこと」。記事を書かない限り稼げません。
細部に至るデザインは後回しにして、最初はとにかく記事執筆に集中しましょう。
無料テーマを使用していて、「なんかデザインダサい、、気に食わないなぁ、、」と思っている方は有料テーマの使用を検討するのもありですね。
デフォルトデザインでもおしゃれなので。
ブログ1記事目がなかなか書けない時の対処法
ブログ1記事目がなかなか書けない時の対処法は以下の3つ。
- 上手く書こうとしない
- 書けそうな内容から書く
- 内容を整理してから書く
1つずつ解説しますね。
上手く書こうとしない
トップブロガーの記事って全部読みやすい。自分はあんな分かりやすい文章なんて書けないよ、、
と記事を書く前から落胆している人いませんか?
気持ちはわかります。僕もその一人なので。今でも自分の表現の稚拙さに絶望するくらいです。
でもあれです。最初から上手く書ける人なんていませんよ。
今稼いでいる人も1記事目は大抵ゴミ記事ですから。(表現が汚くてすみません笑)
多少文章が下手でもいいので、あまり気負いせず、自分だけの言葉で書いてみてくださいね。
書けそうな内容から書く
何を書こうか迷っている方は、
- 知識・経験のあるジャンル
- 興味のあるキーワード
- 実際に使っている商品のレビュー記事
などから書くのがおすすめですね。
同じジャンルの中でも「書きやすい」「書きにくい」キーワードはあります。
「〇〇 評判(口コミ)」「〇〇 体験談」「〇〇 デメリット(メリット)」「〇〇 おすすめ」は比較的書きやすいので、是非チャレンジしてみてください。
内容を整理してから書く
内容を整理してから書くのも一つの手。
頭が整理されていない状態で記事を書くと、記事が崩壊しやすいですからね。
僕はいつも、以下の2点のいずれかで内容を整理していますよ。
- googleスプレッドシート
- マインドマップ
詳しくは、「記事構成を作成する」のところで紹介しています。
ブログ1記事目の書き方
ブログ1記事目の書き方を、
- キーワードを決める
- 記事構成を作成する
- 下書きを書く
- WordPressに書き写し公開する
の4ステップに分けて解説します。
(※なお、ブログのテーマは決まっている前提で進めていきます。)
キーワードを決める
まず、どんなキーワードで記事を書くかを決めましょう。
キーワードを決めることで、
- 記事の内容に一貫性が生まれる
- 読者のニーズを満たしやすい
- Googleから評価されやすい
といったメリットを得られますよ。
キーワードについては、「ラッコキーワード(関連キーワード取得ツール)」を使えば簡単に調べられます。
例)ブログのテーマがダイエットと仮定
ラッコキーワードの検索欄に「ダイエット」と入力し、検索マークをクリック。
すると、「ダイエット」に関係するキーワードが一覧で表示されます。
ちなみに、キーワードを見ることで、
読者はどんな悩み・疑問を解消したいと思っているのか
といった読者のニーズも一緒に把握できますよ。
ステップアップ
アクセス数を増やし、収益を上げるためには「キーワード選定」は極めて重要です。
アクセスが集まらないキーワードで書いてしまうと、記事を書く前に記事が死んでしまいますので。
キーワード選定のやり方は以下の記事で詳しく解説しているので、良ければあわせてどうぞ。
記事構成を作成する
次に記事構成を作成します。
何の準備もなしにいきなりWordpressで記事を書き進める人がいますが、正直おすすめしません。
特にブログ経験が浅いうちは、
- 文章の構成が破綻してしまう
- 無駄なことを書いてしまう
- 何を言いたいか分からなくなってしまう
可能性が高いです。
先述した通り、Googleスプレッドシートやマインドマップアプリを使用して、事前に内容を整理しておきましょう。
Googleスプレッドシートで記事構成を作成
僕はいつもこのような感じで記事構成を書いています。
伝えたいことを簡潔にまとめておくことで、後の記事執筆がかなり捗りますよ。
実はこの記事構成、尊敬してやまない人気ブロガー「クニトミさん」のものをそのまま使わせて頂いています。
マインドマップアプリを使用して内容を整理
半年前までは、「mindmeister」というマインドマップアプリを使用して、記事内容を整理していました。
ほんの一部ですが、こんな感じですね。(直感的に使えるのでおすすめです)
どちらか1つで構わないので、実際に使ってみて、自分に合った方で記事構成を作ってみてください。
下書きを書く
記事構成ができたら、次は下書きを書きます。
下書きを書かずにそのままWordpressで記事を書く人もいますが、僕は必ず下書きを用意しています。
理由は、
記事執筆と装飾の作業を完全に分けたいため
です。
作業を完全に分けることで、記事を書くことだけに集中しやすいんですよね。
ちなみに、下書きは「Notion」で書いています。
こんな感じですね。シンプルなデザインで使い心地も最高ですよ。
なお、下書きなんていらない!って方は、いきなりWordpressで書いていってもOKです。
WordPressに書き写し公開する
下書きが完成したら、その内容をWordpressに書き写します。(適宜、内容を追加しながら)
その後、
- 装飾(太字・マーカー・画像挿入・余白調整)
- パーマリンクの設定
- タイトル・メタディスクリプションの設定
- プレビューで記事を確認
- 公開
といった流れで記事を公開しましょう。
まとめ
1記事目の投稿はとにかく迷ってしまうかと思いますが、特に
- 自己紹介は控える
- 読者の悩みを解決する記事を書く
- 上手く書こうとしない
- 内容を整理してから書く
の4点を意識して書いてみてくださいね。
あとはひたすら量をこなして改善していくのみです。
一緒に頑張っていきましょう!
コメント