ブログのドメイン名ってどうやって決めればいいんだろう?
当記事ではこんなお悩みにお答えします。
- ブログURL(ドメイン名)を疎かにしてはいけない理由
- ブログURLの決め方4つ
- ブログURLを決める際の注意点3つ
- ブログ運営歴4年半
- ブログ収益月10万達成
- 累計400記事以上執筆
- 月間PV数6万達成
当記事では、ブログURL(ドメイン名)の決め方と注意点を解説します。
多くの初心者が見落としがちなポイントにも触れているので、是非最後まで読んでいただければなと思います。
「ドメイン名ってなに?」と思った方は最初に以下をご覧ください。
ブログURL(ドメイン名)とは?
ドメイン名とは、「https://」より後ろの部分のことを指します。
簡単に言えば、インターネット上の住所のようなものですね。
ブログの所在地をユーザーに伝える役割がありますよ。
ブログURL(ドメイン名)を疎かにしてはいけない理由
ドメイン名が決まらないからと言って、適当に決めるのはNGです。
その理由は下記の2つ。
- Google・ユーザーが認識しづらいURLになる可能性があるから
- ドメインは後から変更しづらいから
意味不明な文字列、ブログと全く関係のない文字列など、Google・ユーザーに違和感を与えるURLは避けた方がいいですね。
そして、意外と盲点なのが、「ドメイン名は後から変更しづらい」という点。
ドメインを途中で変更すると、Googleに別のサイトとして認識されてしまい、それまで積み上げた評価がガクンと下がります。
ブログは半年〜1年かけてじわじわ評価が上がる仕組みのため、一度落ちた評価を戻すにはかなりの労力が必要、、
「URL変更したい、、だけどできない、、」とならないためにも、最初のうちに納得のいくドメイン名をつけておきましょう。
補足
ちょっと難しい話になりますが、別のURLで新しいサイトを作り、旧サイト→新サイトに評価を引き継げば、サイトに及ぶ悪影響を最小限に抑えられます。
ただ、作業が面倒なので、やはりドメイン名は最初に決めたものを長く使い続けるのがベストですね。
ブログURLの決め方4つ
ブログURLの決め方は超簡単。
下記の4点を意識すればOKです。
- ブログタイトルに合わせる
- 本名またはニックネームを入れる
- ブログの軸となるキーワードを入れる
- トップレベルは定番のものを選ぶ
ブログタイトルに合わせる
最も定番なのが、ブログタイトルをそのまま反映させる方法。
ジャンルを絞ってブログ(特化ブログ)を運営する予定の方は、この方法がおすすめです。
例えば、
- ブログタイトル:English Lab 〜英語学習のヒントをお届け〜
- ドメイン名:english-lab.com
みたいな感じですね。
ただ、よくありがちなドメイン名の場合、既に他のサイトで使われている可能性が高いです。
その場合は、
・english-lab.org(「.」の後を変更する)
・english-lab7.com(数字を入れる)
などして対応しましょう。
ドメイン名は唯一無二です。誰かが既に取得しているドメイン名は使えません( ; ; )
本名またはニックネームを入れる
複数のジャンルを扱うブログを運営する場合は、本名またはニックネームを入れるのもありです。
本名・ニックネームを入れると、他のサイトとドメインが被りづらくなるので、希望するドメインを取得しやすいですよ。
ちなみに、「ブログやってること、家族・友達・会社の人に絶対に知られたくない」という方は、本名は避けたほうが無難です。
ブログURLから身バレする可能性は0とは言い切れないので。
ブログの軸となるキーワードを入れる
ブログの軸となるキーワードを入れるのも一つの手。
例えば、生活に役立つ情報を発信しているのであれば「life」を入れたり、IT関係の情報を発信しているなら「technology」を入れてみたりする感じですね。
ここでキーワードが何も思いつかない場合は、ジャンル選定のステップを飛ばしている可能性大。
正直、狙うジャンルが定まってないまま記事を書いても、ほぼ稼げません。
「どのジャンルにしようかな、、」と迷っている方は、以下の記事を参考にしてください。
トップレベルは定番のものを選ぶ
トップレベルとは、「コンマ(.)」の後ろの文字列のこと。
トップレベルは何十種類も存在しますが、個人ブログであれば、
- .com
- .org
- .jp
のいずれかを選んでおけばOKです。
マイナーなものの中には、更新料がバカ高いものもあるのでご注意を。
補足
ConoHa WINGでWordpressブログを開設すると、ドメインが2つ無料でついてきます。
しかも永久無料なので、ドメイン代は一切かかりませんよ。
ブログURLを決める際の注意点3つ
ブログURLを決める際の注意点は下記の3つ。
- URLを区切る時はハイフン(-)を使う
- 長ったらしいURLは避ける
- 日本語ドメインはNG
1つずつ見ていきましょう。
URLを区切る時はハイフン(-)を使う
URLを区切る際は、必ずハイフン(-)を使ってください。
実際、Googleがブロガー向けに提供しているガイドラインには、「アンダーバー(_)は非推奨」と記載されています。
URL ではハイフンを使って単語を区切ると効果的です。ハイフンにより、ユーザーや検索エンジンが URL に含まれるコンセプトを簡単に識別できるようになります。URL にはアンダースコア(
参考:Google検索セントラル(シンプルなURL構造を維持する)_
)ではなくハイフン(-
)を使用することをおすすめします。
Google様が「アンダーバーはダメだよ」と言っているので、素直に従っておきましょう。
長ったらしいURLは避ける
ドメイン名を決める際は、とにかくシンプルな構造を意識することが大切です。
特に、
- 複数のジャンルを扱っているブログ
- タイトルの長いブログ
はURLが長くなりがちなので、注意してくださいね。
日本語ドメインはNG
ブログURLに日本語を使うのは完全NG。
もし、日本語で設定すると、勝手に英数字・記号に変換され、意味不明なURLになってしまいます。
・変換前:https://ズボラ女子のダイエット奮闘記/
・変換後:https://xn--u9jxfma3e5au9a8kve2828bnba012bpx1pgn8a/
ドメイン名は必ず、英単語で設定するようにしましょう。
ドメイン名を決められない時の対処法まとめ
今回は、ドメイン名(ブログURL)の決め方と注意点をそれぞれ解説しました。
- タイトルに合わせる
- ニックネームを入れる
- ブログと関連のあるキーワードを入れる
- シンプルな構造にする
結論、この4点を意識すればOKです。
どうしても決められない場合は、同ジャンルのサイトを参考にすれば、きっとアイデアが浮かぶはず。
ドメイン名は後からの変更が難しいので、適当に決めるのだけは避けてくださいね。
これからブログを始める方向け
以下の記事では、Wordpressでブログを開設する手順を画像付きで分かりやすくまとめてます。
上から順にこなすだけであっという間に開設できるので、知識0の人でも心配無用ですよ。
WordPressブログで記事を書く方法
・ブログ記事ってどうやって書けばいいんだろう?
・Wordpressでの記事の書き方がよくわからない、、
そんな方向けに、Wordpressで記事を編集・投稿する方法を徹底解説しました。
以下の記事を参考にしつつ10記事程度書けば、Wordpressを使いこなせるようになるはずです。
コメント