【簡単】Wordpressブログの始め方【10分でできる】>>

【超便利】もしもアフィリエイトかんたんリンクの設定方法・貼り方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

もしもアフィリエイトかんたんリンクの使い方を教えてほしいです。

当記事はこんな方におすすめです。

この記事で分かること
  • もしもアフィリエイトかんたんリンクの使い方
この記事を書いている人
DAIKI
  • ブログ運営歴4年半
  • ブログ収益月10万達成
  • 累計400記事以上執筆
  • 月間PV数6万達成

Amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどの商品リンクを手軽に作成できる「かんたんリンク」。

正直、物販アフィリエイトに取り組みたい方なら使わない手はありません。

当記事では、もしもアフィリエイトかんたんリンクの設定・貼り方を、もしも利用歴3年の僕が解説します。

この記事を読めば、かんたんリンクを使いこなせるようになり、アフィリエイト報酬の取りこぼしを防げますよ。

目次

もしもアフィリエイトかんたんリンクの使い方

もしもアフィリエイトかんたんリンクの使い方

もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使用するには、

  • 無料会員登録
  • 広告主との提携
    (amazon / 楽天市場など)

の2点が必要です。

まだお済みでない方は、以下を参考にあらかじめ登録・提携しておきましょう。

もしも経由でAmazonアソシエイトと提携したい方は、以下の記事も合わせてどうぞ。

直接提携との違いを詳しく解説しています。

では、もしもアフィリエイトかんたんリンクの設定方法・貼り方を解説しますね。

1. 画面上メニュー「サイトの運営 > かんたんリンク」をクリック。

2. 検索欄にキーワードを入力すると、関連商品が表示されるので、該当商品をクリック。
(ここでは例として、書籍『英語耳』を検索します)

すると、提携済み広告主のうち、その商品を扱っているサイトのリンクと商品画像が表示されるはずです。

対象商品が表示されない場合

紹介したい商品が「検索結果」に表示されない場合は、広告主のサイトに行き、商品詳細ページのURLをコピーしましょう。

例(Amazonの場合)

紹介したい商品を検索し、詳細ページのURLをコピー。

かんたんリンク設定の検索欄にペーストし、Enterキーを押します。

プレビュー欄に「商品画像」「商品のタイトル」「各サイトのリンク」が表示されればOK。

3. 次に、ボタンリンクのテキスト・色・順番を変更します。
(変更しなくてもいい!といった方は「手順4」にお進みください。)

ボタンリンクのテキスト・色を変更する

ボタンリンクの上にマウスを置き、鉛筆のアイコンをクリック。

テキストは「ボタン内文言」で変更できます。

色を変更したい場合は、「ボタンカラー」欄でカラーコードを指定するか、下に表示されているカラーパレットから選択。

カラーコードについては以下のサイトが参考になりますよ。

原色大辞典
WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード 色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本

テキストと色を変更できたら、一番下の「編集を反映する」を忘れずにクリック。

ボタンリンクの順番を変更する

ボタンリンクの上にマウスを置き、そのままドラッグすればリンクの位置を変更できます。

なぜ、リンク先URLを変更すべきかというと、

商品検索時に使用したサイト以外のリンク先は「検索結果ページ」に指定されているからです。

例えば、Amazonで商品検索した場合、楽天市場のリンクをクリックすると、楽天の「商品検索結果ページ」に飛んでしまいます。

楽天の商品検索結果ページ

これでは成果に繋がりにくいので、リンク先URLを「商品詳細ページ」に変更しましょう。

ボタンリンクの上にマウスを置き、左上の小さいマークをクリック。

URLの欄に、商品詳細ページのURLを入力し、「編集を反映する」をクリック。

楽天の商品詳細ページ

他のボタンリンクのURLも同じ要領で変更します。

5. 次に画像表示サイズを変更します。

画像サイズはどれを選んでも構いません。(おすすめは「中」です)

6. 次に、かんたんリンクをWordpressに貼り付けていきます。

「HTMLソースを1行にする」にチェックを入れ、「全文コピー」をクリック。

7. WordPress投稿画面に移り、段落内の「+」をクリック。

8. 検索欄に「カスタム」と入力し、「カスタムHTML」を選択。

9. 先ほどコピーしたコードをそのまま貼り付け、ツールバー内の「プレビュー」をクリック。

問題なく表示されれば設置完了です。

アフィリエイト収入を増やしたい人が登録すべきASP

アフィリエイト収入を増やしたい人が登録すべきASP

アフィリエイト報酬を増やしたいなら複数のASPへの登録必須です。

というのも、

  • 同じ案件でもASPによって報酬単価が異なる
  • ASPによって扱っている案件が異なる

から。

「え?同じ案件なのにこっちのASPの方が報酬額高いじゃん…」「こんな案件あったんだ…」と損した気分にならないように、最低でも以下の4社は登録しておきましょう。

スクロールできます
ASP案件数登録審査特徴
約5,500なし業界最王手ASP。
クレカ案件が豊富
約1,000あり
(20記事ほど
必要)
広告のバリエーションが
豊富
非公表あり
(10〜20記事
ほど必要)
金融・通信・Eコマース
系に強い
約2,300あり
(10〜20記事
ほど必要)
美容・健康系
が豊富
2022年9月時点

以下の記事もあわせてどうぞ。

まとめ【かんたんリンクで報酬の取りこぼしを防ごう】

まとめ【かんたんリンクで報酬の取りこぼしを防ごう】

今回の記事では、もしもアフィリエイトかんたんリンクの設定・貼り方を解説しました。

ネットで買い物をする際、使うショッピングサイトは人によって違います。

Amazonの商品リンクのみだと、普段Amazonを使わない人が記事に訪れた場合、アフィリエイト報酬を取りこぼしてしまいます、、

機会損失を防ぐためにも、物販アフィリエイトに取り組みたい方は是非「かんたんリンク」を活用してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次