【簡単】Wordpressブログの始め方【10分でできる】>>

はてなブログでのアフィリエイトは禁止?【可能だが制限あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。

はてなブログでアフィリエイトが禁止されているって本当なの?

当記事ではこんなお悩みにお答えします。

この記事で分かること
  • はてなブログでアフィリエイトは可能?
  • はてなブログでの禁止事項
  • はてなブログでアフィリエイトを行う際の注意点
この記事を書いている人
DAIKI
  • ブログ運営歴4年半
  • ブログ収益月10万達成
  • 累計400記事以上執筆
  • 月間PV数6万達成

当記事を書いている僕は、はてなブログ歴1年半、Wordpressブログ歴3年です。

本記事では、はてなブログでアフィリエイトを行う際の禁止事項・注意点を解説します。

「アフィリエイトの禁止事項に触れてしまい、サービス利用を停止されるのだけはマジ勘弁、、」という方は是非ご覧ください。

目次

はてなブログでアフィリエイトは可能?

はてなブログでアフィリエイトは可能?

結論から言うと、はてなブログでアフィリエイトは可能です。

もともと営利目的の使用は禁止されていましたが、2019年10月1日〜はてなブログの利用規約が変更され、アフィリエイトできるようになりました。

実際、はてなブログの「個人営利利用ガイドライン」には下記のように記載されています。

はてなブログの営利利用に関する方針

はてな利用規約では宣伝や商用を目的とした広告・勧誘などを禁じています。従来は、はてなブログでも営利を主目的とした利用は禁じており、ガイドラインにより、副次的な範囲での広告掲載や広報活動に限定して利用を許諾していました。

しかし、近年では、アフィリエイト広告掲載の意義が認知され、広告収益は書き手のモチベーションを高め、良質なコンテンツを生み出す原資としてブログ運営に不可欠なものとも考えられるようになってきています。

個人の広報活動のために作成されたブログについても、単純に自身の提供するサービスや作品、業績を売り込むことを目的としたものではなく、熱意と知識に基づいた良質なコンテンツによって社会に対して価値を提供することを目指した有益なブログがますます増えている状況です。

このような社会情勢を鑑み、より多くの方に良いコンテンツを発信していただけるブログプラットフォームとするため、はてなブログは個人*1の営利利用を許諾する方針とします。

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)

「個人の営利利用を許諾する」とのことですが、「個人の営利利用」については以下のように定義されています。

「個人営利利用の定義

1. 記事やサイドバー、ヘッダ、フッタ、プロフィールページなどにブログ管理者が自身に収益が発生するよう設定した広告が挿入または記述されているもの。

・アドネットワークによって配信されるバナーやテキスト広告
・アフィリエイトASPとブログ管理者が契約して掲載するバナーやテキスト広告
・ブログ管理者が独自に広告主と契約して掲載するバナーやテキスト広告
・その他、ブログ作者に収益や特典が発生する紹介特典コードの掲載など

2. 広告主から依頼されて執筆した記事を掲載するもの、また、自身のブログに依頼による記事を掲載することをサービスとして提供するもの

・金銭的報酬の他、広告主との契約に基づき、継続的に商品やサービスの提供を受けて記事を掲載するものも含まれます

3. 自身または関係者の提供するサービスや商品、またコンテンツを宣伝、告知することを目 的としているもの、サービスの認知やイメージの向上、情報提供を目的としているもの

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)

つまり、

  • 楽天・Amazon商品の紹介
  • ASPを介したアフィリエイト
  • クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど)
  • 企業から依頼されて執筆した記事の公開
  • 自社商品の宣伝・告知

などは全て「個人営利目的の定義」に当てはまり、はてなブログ上で可能というわけですね。

DAIKI

僕がはてなブログをやってた2018年は、アフィリエイトが許可されてなかったので、今は羨ましい限りです、、

とは言え、全ての分野でアフィリエイトが許可されているわけではありません。

何でもかんでも許諾してしまうと、はてなブログ自体の信頼性が損なわれる恐れがあるため、禁止事項もしっかり設けられています。

次章で、はてなブログでの禁止事項を詳しく見ていきましょう。

はてなブログでの禁止事項

はてなブログでの禁止事項

「個人営利利用ガイドライン」内には、数多くの禁止事項が記載されていますが、その中でもアフィリエイトに関わる部分のみ紹介します。

主な禁止事項は以下の6つ。

  1. 成人向けの情報の掲載
  2. 飲酒、喫煙、ギャンブルなどに関する情報の紹介(未成年の利用を促すもの)
  3. 情報商材の紹介・販売(高額・誇大な成果を謳っているもの)
  4. ポイントサイト・配当型仮想通貨ウォレット
  5. 「ネタバレ」「まとめ」記事(結末を公開しているもの)
  6. YMYLに該当する記事

1つずつ見ていきましょう。

成人向けの情報の掲載

WordPressの場合、アダルトOKのレンタルサーバーと契約すれば、成人向けの情報発信は可能ですが、はてなブログはNGです。

成人向けの情報と言えば、

  • アダルトサイト
  • 出会い系サイト
  • チャットレディー

などが該当しますね。

「彼女を作る方法」「ナンパ成功率を上げる方法」「出会い系アプリで女性と出会った体験談」を紹介し、「出会い系アプリ」に誘導する記事はよく見かけますが、完全アウトです。

飲酒、喫煙、ギャンブルに関する情報の紹介

飲酒、喫煙、ギャンブルに関わる記事で、未成年の利用を促進しているものは禁止されています。

記事内で「未成年の利用は法律で禁止されています」としっかり明記すれば、一応問題ありません。

ただ、それでも禁止事項に抵触する可能性は大いにあるので、できれば避けた方がいいでしょう。

情報商材の紹介・販売

情報商材の紹介・販売も避けた方がいいですね。

中には真っ当な情報商材もありますが、何かと誇大表現しているものの方が多いので。

信頼できる人が出している商材かつ、金額が妥当であれば、検討してもいいかもしれません、、
(絶対大丈夫とは言い切れませんが、、)

ポイントサイト・配当型仮想通貨ウォレットの紹介

ガイドラインを見る限り、「モッピー」「ハピタス」「げん玉」などのポイントサイトの紹介も禁止されています。

また、ビットコインなどを預けることで金利がもらえる「仮想通貨ウォレット」の紹介もNG。

自分がそのサービスを使用して得られる収益よりも、高い紹介報酬が設定されているサービスの紹介はダメとのことです。

「ネタバレ」「まとめ」記事

映画やドラマ・漫画の結末を公開している記事はNG。

また、ネタバレはなくても、ストーリーをこと細やかに解説している記事も、禁止事項に触れる可能性はあります。

映画やドラマ・漫画のまとめ記事は、

  • NetflixやHuluなどの「VODサービス」
  • まんが王国などの「電子漫画サービス」

などのアフィリ案件に繋げやすいですが、記事の書き方には細心の注意を払う必要がありますよ。

YMYLジャンルに該当する記事

YMYLジャンルに該当する記事も避けた方が無難です。

YMYLとは?

Your Money Your Lifeの略。人々の健康・お金(財産)に大きな影響を与えるジャンルのこと。

特に、金融・投資・健康食品・医療関係のジャンルは、豊富な知識を持つ専門家でない限り書いてはいけません。

というのも、中途半端な知識しかない人が誤った情報を書いた場合、読者の人生に多大な損害を出してしまうからですね。

最悪の場合、ブログ公開を停止される恐れもあるので、YMYLジャンルはやめときましょう。

補足

ちなみに、WordpressブログでもYMYLジャンルは狙わない方がいいと言われています。

「専門家が書いた記事」あるいは「専門家が監修した記事」のどちらかでない限り、検索上位は取れません。

個人がYMYLジャンルで戦っても到底太刀打ちできないので、狙わないが吉ですよ。

はてなブログでアフィリエイトを行う際の注意点

はてなブログでアフィリエイトを行う際の注意点

最後に、はてなブログでアフィリエイトを行う際の注意点を4つほど紹介します。

  1. 著名人の画像を無断利用しない
  2. 実態のない口コミを掲載しない
  3. 低品質のコンテンツを作らない
  4. 連絡先を明示する

1つずつ解説しますね。

著名人の画像を無断利用しない

はてなブログでは、記事内で芸能人の写真を無断利用することを禁止しています。

そもそも、著名人の写真の無断利用は「肖像権、パブリシティ権侵害」にあたるので、どのブログサービスでも絶対に行ってはいけません。

実態のない口コミを掲載しない

商品のレビュー記事などで、第三者の口コミを入れたい場合があると思います。

独自アンケート調査で集めた口コミであれば問題ないですが、自分自身で捏造した口コミを載せるのはNGですよ。

低品質のコンテンツを作らない

はてなブログだけに限りませんが、

  • 他サイトを丸パクリした記事
  • 当たり前のことしか書かれていない記事
  • アフィリエイトリンクが羅列されただけの記事

などの質の低いコンテンツは避けましょう。

低品質のコンテンツを量産しても、誰も得しません。

読者のみならず、はてなブログ・検索ページにも悪い影響を及ぼしてしまうので、必ずオリジナリティのある良質なコンテンツを作りましょう。

連絡先を明示する

はてなブログでアフィリエイトをする場合、ブログ内に運営者の連絡先を記載する必要があります。

「個人営利利用ガイドライン」に詳細が書かれているので、該当部分を抜粋しますね。

営利利用ブログには情報発信の主体を明らかにするため下記のいずれかの方法で運営者の連絡先を明示するものとします。

・自身でプライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内に記載
・ブログのヘッダ、フッタ、サイドバー、プロフィールなど、どの記事からも確認できる箇所に記載

連絡先として表示する情報は、恒常的に受信できるメールアドレスなど、誰でも直接連絡が取れるものとしてください。

コメント欄やSNSアカウントへのリプライなど公開での投稿、SNSのフォロワーや特定サービスの登録者のみが利用できるダイレクトメールやメッセージ機能などは連絡先とみなしません。

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)

迷う方は、サイドバーに連絡先のメールアドレスを表示させておけばOKです。

安定したアフィリエイト収入を得たいならWordpress一択

安定したアフィリエイト収入を得たいならWordpress一択

今回は、「はてなブログの禁止事項」と「はてなブログでアフィリエイトする際の注意点」を解説しました。

はてなブログに向いていないアフィリエイトジャンル

  • 成人向けの案件(アダルト・出会い系サイトなど)
  • 飲酒、喫煙、ギャンブル系の案件
  • 情報商材系の案件
  • ポイントサイト・仮想通貨ウォレット系の案件
  • YMYLに該当する分野の案件

はてなブログでアフィリエイトする際の注意点

  • 著名人の画像を無断利用しない
  • 実態のない口コミを掲載しない
  • 低品質のコンテンツを作らない
  • 連絡先を明示する(メールアドレスを載せる)

はてなブログでもアフィリエイトは可能ですが、何かと制限が多いのは否めません。

最悪の場合、ブログサービスが使えなくなり、そこまで積み上げた資産が一気に崩れ去る可能性も、、

安心してアフィリエイトしたい方は、Wordpressでブログを始めることをおすすめします。

WordPressなら制限がほぼないですし、何よりもはてなブログよりSEOが強いので、アフィリエイトで収益化しやすいですよ。

WordPressブログの始め方は以下の記事で解説しているので、良ければあわせてどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次