【簡単】Wordpressブログの始め方【10分でできる】>>

ブログが楽しくないと感じる時の処方箋【楽しいに変えるコツ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、ブログが全然楽しくない。むしろ苦痛を感じるようになってきた、、どうすればいいんだろう、、

当記事ではこんな悩みにお答えします。

この記事で分かること
  • ブログが楽しくないと思ってしまう原因とは
  • ブログが「楽しくない」→「楽しい」に変えるコツ

当サイト「Daiki Log」
を書いている人

  • ブログ歴2年半(wordpress)
  • プログラミング歴1年
  • 月の収益5桁達成 / 累計6桁達成
  • 累計250記事以上執筆
  • 月間PV数4万達成

時が経つにつれて楽しさを忘れてしまうことってよくありますよね。

「ブログを始めた頃はあんなに楽しかったのに、今となっては全然楽しめていない、、」といった方も多いのではないでしょうか?

僕もブログを始めて1年〜2年の間はそんな感じでした。ただ、今では割と楽しみながらブログに取り組めています。

そこで本記事では、「ブログが楽しくないと思ってしまう原因」と「ブログを楽しむコツ」の2点を紹介します。

是非、参考にできそうなものがあれば、取り入れてみてくださいね。

目次

ブログが楽しくない、、【まずは原因を突き止めよう】

ブログが楽しくない、、【まずは原因を突き止めよう】

まずは、ブログが楽しくないと思ってしまう原因を突き止めましょう。

以下にて5つの質問を投げかけます。

是非、自分がどの原因に当てはまっているか意識しながら読み進めてみてください。

上手く文章を書くことばかり意識してませんか?

自分の表現は稚拙すぎるなぁ〜。毎回ありきたりな言葉でしか書けない、、なんで自分はこんなに文章下手くそなんだろう、、

上記の思考にはまると、ブログが楽しくない、、と思ってしまいがち。

さらにこのタイプの方は、競合サイトと自分の文章を比較して、落ち込んでしまいやすい傾向にありますね。

ブログの本質は、「自分の経験談や知識を発信して、読者の悩みを解決すること。」

極論、読者に考えや思いが伝わればそれでOKです。

読みづらく冗長な文章は避けた方がいいですが、ある程度分かりやすく簡潔な文章が書ければ何も問題ありません。

あまり深く考えすぎず、自分の言葉で書き綴りましょう。

SEOのテクニックに囚われすぎてませんか?

SEOを意識して記事を書くことは大切ですが、考えすぎは禁物。

  • 「何文字以上書かないと!」
  • 「リード文・見出しには絶対キーワード入れないと!」
  • 「本文中には関連キーワード・共起語を盛り込まないと!」

このように義務感ありまくりの状態でブログを書くのはきついです。

正直SEOは考え出したらキリがないですからね。

それに、SEOを意識しすぎると、何か違和感を感じる内容のブログにもなりかねません。

SEOはほどほどにして、「何を読者に伝えたいか」を優先的に考えるようにしましょう。

数字ばかり追い続けてはいないですか?

googleアナリティクス・サーチコンソール・順位計測ツールなどのデータ(数字)ばかり追い続けていると、楽しさが逃げてしまいます。

というのも、

  • 数字だけでブログの良し悪しを判断するようになる
  • 数字が上がる・下がるたびに感情が大きく揺れ動いてしまう

からですね。

データ(数字)は、ブログ収益を伸ばす武器になる一方で、人のメンタルを壊す兵器にもなり得ます。

「数字ばかりが気になって、ブログを楽しめていない、、」という方は、しばらくの間、データと距離をとって、ブログを書くことだけに集中した方がいいですよ。

しんどい状態が続いてませんか?

しんどい状態が続いている時に、満足のいく記事は絶対に書けません。

「心が疲れている」場合は、一旦ブログから離れるべきです。

「フルマラソンを完走して、体がへとへとになっている状態」をちょっと想像してみてください。

その状態から間髪入れずに、休憩なしでもう1度42.195km走れますか?

「いや、鬼畜すぎるやろ!」ってキレたくなりますよね。

ブログも同じです。心がズタボロなら、まずは心を休めることが大切。

大丈夫です。一旦やめたからといって、ブログはいなくなりません。

DAIKI

「またブログ書きたい!」と思えるようになってから戻ればOKです。少しは自分に甘えてくださいね。

「人の役に立つ」記事ばかり書いてませんか?

「人の役に立つ」記事ばかり書いていると、「なんだかブログ楽しくない、、」と思う瞬間が必ず訪れます。

あんまり書きたくない内容だけど、多くの人が悩んでいることだし一応書くか、、

こんな感じで。

そもそもブログは、自由に自分の思いや考えを表現できる場所。

必ずしも「読者のニーズを満たす」記事である必要はありません。

もちろん何から何まで好き勝手書いていいというわけではないですが、たまには息抜きも大事ですよ。

ぜひ、自分が書きたいことをありのままの言葉で書き綴ってみてくださいね。

ブログが「楽しくない」→「楽しい」に変えるコツ

ブログが「楽しくない」→「楽しい」に変えるコツ

ブログを楽しんで書けるようになるヒントを3つほど紹介します。

  1. 体験ベースで記事を書く
  2. 過去の自分に向かって記事を書く
  3. ブロックエディターで記事を書く

1つずつ見ていきましょう。

体験ベースで記事を書く

体験ベースで記事を書くことは、コタツ記事を書くよりも断然楽しいですね。

コタツ記事とは?

紹介する商品・サービスを実際に体験せず、ネットやSNS上で集めた情報のみをまとめた記事のこと。

自分が好きな商品であればあるほど、その記事にかける思いも高まるので、自然と楽しさが芽生えますよ。

それに、実際に体験しないと分からない点まで詳しく紹介できるので、言葉に深みが増します。
(読者の心に刺さる文章を書きやすい)

「そういえば私、コタツ記事ばかり書いている、」という方は、

何かを学ぶ・体験・経験する →記事を書く

の流れを意識してみてくださいね。

きっと、ブログの楽しさに気づけるはずですので。

過去の自分に向かって記事を書く

過去の自分に向かって記事を書くのも一つの手。

「そういやあの頃〇〇について悩んでたな。」→「あの頃の自分はどんな情報を求めてただろう?」→「過去の自分に伝えたいことをまとめて記事を書く」

このような流れですね。

  • 「あ、昔の私ってこんなことで悩んでたんだ。」と過去を懐かしみつつ書ける
  • 「昔と比べて私ちゃんと成長しているじゃん。」と自分に自信が持てるようになる

ので、記事を書いてて楽しいですよ。

しかも、この書き方なら、同じような悩みを持っている読者の心にグサッと刺さりやすいです。

記事執筆もかなり捗るので、試してみる価値は大いにありますね。

ブロックエディターで記事を書く

まだクラシックエディターを使っている方には、是非ブロックエディター(Gutenberg)を試していただきたい。

ブロックエディターの特徴を一言で説明すると、

「もうクラシックエディターには戻れないほどの書き心地の良さ」。

の一言に尽きます。

最初慣れるまでに時間はかかりますが、慣れればストレスなくスラスラ書けるようになるので、書くこと自体が楽しくなりますよ。

DAIKI

僕もブロックエディタに乗り換えた時は「なんだこの違和感ありまくりのエディタは!」と思ってましたが、今となってはもう手放せないですね。

まとめ【義務感に囚われすぎないようにしよう】

今回の記事では、「ブログが楽しくないと思ってしまう原因」を5つほど紹介しましたが、実は全てに共通して言えることがあります。

それは、義務感に縛られた瞬間、ブログが楽しくなくなるということ。

  • 上手く書かないと!
  • SEOの対策を完璧にしないと!
  • とにかく数字を上げないと!
  • しんどいけど続けないと!
  • 人の役に立つ記事を書かないと!

全て強制力が働いている状態。こうなるとブログを続けることは難しくなります。

大事なのは、出来るだけ「must(〜しないといけない)」の数を減らして「want(〜したい)」の数を増やすこと。

是非、今回紹介した方法を参考に、自分なりの楽しみ方を模索してみてくださいね。

一緒にブログ楽しんでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次